主に買い物URLメモ用.
自分は予備チューブx2とインフレーター,パンク修理セット(パッチ,紙ヤスリ,ゴム糊,タイヤレバー)を常備していて,出先では基本的にチューブ交換で対応,帰宅後パンク修理をしている.
MTBやママチャリだとダイソーのマルニのパッチでOKだったが,25cとかだとチューブ直径より大きく厚いので剥がれてしまいやすい&走行時にゴトゴトするので直径が小さかったり薄型のものを使いたい.
まずはセットを買ってその後パッチが切れたら身の回りに自転車友達が居る場合はマルニの30枚入りのものを買って分け合うのが良さそう.自分は一人なのでTIPTOPのものを都度買っている. ゴム糊やヤスリは100円ショップのもので十分(出来れば定評のあるマルニのもの).
長期間利用すると剥がれてくる&貼り直しが難しい.でも小さく軽量でゴム糊NGな飛行機でもOK(時期や航空会社により変わるかもしれないので要確認)
タイヤが裂けたときなどの応急処置向け.ダクトテープや布テープ(少しツールボックスに入れておくと色々便利),チューブを切ったものなどでも.
コメント