以下から sedutil-cli
コマンドを入手.
ダウンロードして展開してディスクを確認してみる
$ wget "https://github.com/Drive-Trust-Alliance/exec/blob/master/sedutil_LINUX.tgz?raw=true" -O ./sedutil_LINUX.tgz $ tar tvf ./sedutil_LINUX.tgz $ tar xvf ./sedutil_LINUX.tgz
残念ながら非対応のようだった.
$ sudo sedutil/Release_x86_64/GNU-Linux/sedutil-cli --scan Scanning for Opal compliant disks The Kernel flag libata.allow_tpm is not set correctly Please see the readme note about setting the libata.allow_tpm /dev/sda No Seagate BarraCuda SSD ZA1000CM10002 STAS1024 No more disks present ending scan
$ sudo sedutil/Release_x86_64/GNU-Linux/sedutil-cli --scan Scanning for Opal compliant disks The Kernel flag libata.allow_tpm is not set correctly Please see the readme note about setting the libata.allow_tpm /dev/sda No PLEXTOR PX-256M3P 1.03 No more disks present ending scan
Windows標準の暗号化機能「BitLocker」の場合、ドライブがハードウェア暗号化に対応していると、そちらを優先して利用するよう標準で設定されており、問題のあるハードウェア暗号化が有効化されてしまう。
SSDにハードウエアベースの暗号化機能がある場合でも、BitLockerのデフォルト設定では、パソコンのプロセッサを使って、ソフトウエアベースのAES暗号化を適用するようになった。
コメント