amd64, arm64. armhf, i386, ppc64el
で動作する
アップデートがあるか確認
$ sudo -u www-data php ./updater/updater.phar --no-interaction
アップデート
$ sudo -u www-data php ./updater/updater.phar
管理アカウントでウェブから登録できるが,occ app:install アプリケーション名
でcliでも導入できる.非対応のArchtectureのアプリも導入できてしまうので注意.
$ sudo -u www-data php /var/www/files.matoken.org/occ app:install deck deck installed deck enabled
アプリケーションのアップデート確認
$ sudo -u www-data php ./occ update:check Update for calendar to version 2.0.3 is available. Update for files_mindmap to version 0.0.21 is available. 2 updates available
アプリケーションの個別アップデート
$ sudo -u www-data php ./occ app:update ${appname}
全てのアプリケーションのアップデート
$ sudo -u www-data php ./occ app:update --all
指定アプリケーションの無効化
$ sudo -u www-data php ./occ app:disable ${appname}
指定アプリケーションの有効化
$ sudo -u www-data php ./occ app:enable ${appname}
Amazon S3, Nextcloud, OpenStack ObjectStorage, SMB/CIFS, SFTP, WebDAVの領域を外部ストレージとして利用できる.
アップロードだけの出来る共有. upload onlyのanonymous ftpdの代わりに使ったり.
同名のファイル名がアップロードされた場合は,「ファイル名.拡張子」→「ファイル名 (2).拡張子」のようにリネームされてアップロードされる.
Nextcloud App Storeがある.
Nextcloud upgrade時にアプリがそのバージョンに対応していないと無効化される.
バージョン未対応の物を強制的に有効にすることも出来るが,Nextcloud自体が動かなくなることがあるので注意.その場合は occ
コマンドで無効化する.occ app:disable ${APPNAME}
Nextloud Hubのアプリ群は大体大丈夫.
https://apps.nextcloud.com/apps/carnet
Google Keep 的に使えると思う.自分は主に買い物メモに使っている.
AndroidアプリはKeepと違いデスクトップウィジットが使えないのが残念(フレームワークの制限で出来ないらしい)
Androidでデスクトップウィジットが利用できるようになっている.
LibreOfficeのオンライン版の1つ.ドキュメントを共有してGoogleDoc的にも使える.
以前は別途サービスを起動する必要があったが,アプリ化された.今の所X86_64のみ.
LibreOfficeのオンライン版の1つ.ドキュメントを共有してGoogleDoc的にも使える.
以前は別途サービスを起動ス必要があったが,アプリ化された.中身はAppImageで提供されている.今の所X86_64のみ.Collaboraのプロセスが起動しっぱなしになるのでメモリに注意.
https://apps.nextcloud.com/apps/forms
Googleフォーム的に使える. Nextcloud Hubに入った.
https://apps.nextcloud.com/apps/phonetrack
電話追跡.スマートフォンのリアルタイムトラッキングが出来る. 複数人のトラック表示も.
uMapやGoogleMapのマイマップのような地図が作れる.
各種GPSトラックログの表示等. GpsBabel導入時には変換も可能.
GPSログからアニメーションが作れる?
md5, sha1, sha256, sha384, sha512, crc32 が確認できる
ActivityPubへの対応.未だ機能が少ない.
ファイルアップロード時にClamAVでチェックされ,ウィルスが見つかると保存されず通知する. バックグラウンドスキャンも行う. CramAVの導入が別途必要.メモリ使用量に注意.
SMS, Telegram, SignalでTOTP出来るように.
共有リンクアドレスを書き換えてわかりやすいものに出来る.
※Nextcloud 17迄
3.0.0で開発者が変わりNextcloud 22, 23がサポートされるようになった.21以前へのバックポートの予定はない.
ShareRenamerに似たアプリ.自分でカスタマイズしたURL共有が作れる.一度作ったURLを変更するには作り直す必要がある(もしくはShareRenamerで変更) すでに使われているURLを指定した場合以下のようなエラーとなる.
config/config.php
の datadirectory
の下の rainloop-storage/_data_/_default_/configs/application.ini
内の admin_password
を書き換える.
※NC19迄
Dropboxを外部ストレージとりて利用できるようにする
※Nextcloud 17迄
コメント